【ネズミ捕獲長】世界中のノートPCの半分は猫に占拠されている!?イギリスの首相官邸ネコが情報提供を呼びかけ
- 外注で頼んでるだけなのに副業で「20万」稼ぎだした方法www 他
- 【驚報】ルカシェンコ死亡!?
- テレビ「池の水抜いて掃除するぞ」科学者「水質を改善するバクテリア使えばよくない?」
- 【夕刊~もー派だけども】
- たまに預かる犬が蹴ってくる 私が嫌いなのか、私の立ち位置が気に入らないのか…。
- 【ねこ画像】おうちのサバトラ、スコ座りふかふかねこ、避難しないねこ ほか
- 【ねこ画像】指先クンカクンカ、眠たげクロシロ、ねむねむねこ
- 【増税】 2024年から「森林環境税(1人1000円)」を払わないといけないってマジ?
- 【CPUクーラー】簡易水冷を否定はしないけれど取り付け後にいろいろ悩まなくて済むので可能な限り空冷で使いたい
- 【無理】クリスマス当日は仕事なんだが、彼が「当日はごちそうを作ってほしい」とか言い出した。彼「うちは毎年家でごちそうだったよ?なんで同じようにしないの?」
- 23/06/01週のゲーム購入検討。今週は「ストリートファイター6」「世界樹の迷宮123」「LOOP8」などが発売!
- 猫飼いのくせに実は猫アレルギーが少しある。
- 【ネコ】 来月生まれてくる人間の赤ちゃんのために、いろいろと買ってきた → 猫はこうなった…
- こてん こてん
- ミニタブレット欲しいなぁ…せや、fireHD8買ったろ!
by Cat Press編集部
新型コロナウイルスの影響でテレワークや在宅勤務をする人が増えたことにより、国内の家電量販店やECサイトではノートPCやWebカメラ、ヘッドセットなどの販売が急速に伸びています。
一方、3月中旬から後半にかけてロックダウン(都市封鎖)が始まっているアメリカやイギリスにおいても、ノートパソコンがトイレットペーパーのごとく飛ぶように売れる様子が現地で報道されており、中には店頭で売り切れになってしまうケースが発生するなど、ひと月も経たないうちにノートパソコンで作業をする人が世界的に急増するという異様な事態に。
そんな中、イギリスではとある有名な猫が、ほっこりするようなユニークな呼びかけを行っています。
これはイギリスの首相官邸に住んでいる、ラリー(Larry)という12歳のオス猫。
官邸などが置かれているロンドン中心部のダウニング街にはもともとネズミが多く住み着いていたことから、猫をネズミ捕りを兼ねたペットとして雇う習慣があり、ラリーは2011年にデーヴィッド・キャメロンが首相を務めていた当時、ネズミ捕りの手腕を買われて動物保護施設よりやってきた凄腕ハンター。
同街区の中でも首相官邸のある10番地(通称ナンバー10)において、初めて公式に「ネズミ捕獲長」の称号を与えられた猫ちゃんで、実際にイギリス首相官邸のHPに掲載されている公務員(公務猫?)なのです。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
引用元: ・【ネズミ捕獲長】世界中のノートPCの半分は猫に占拠されている!?イギリスの首相官邸ネコが情報提供を呼びかけ
日替わりで猫の壁紙をPCの背景に配信してくれるサービスとかは無いものか?

ラリー君かわええ。
ここぞとばかりにみんなうちの子自慢するのがわかりみが深い。