【ネズミ捕獲長】世界中のノートPCの半分は猫に占拠されている!?イギリスの首相官邸ネコが情報提供を呼びかけ
- 【 画像 】女さん、和室で大胆に開脚してしまうww 他
- 【画像】おっぱいyoutuberが意を決して顔出しした結果w
- 進撃の巨人で一番すごい伏線回収って最終回の奇行種だよな
- 【悲報】履修登録とかいう発達障害炙り出し制度wwwwwwww
- 【動画】 岸壁からジャンプして海に飛び込む軍用車両の訓練風景が凄い!!
- バイデン大統領、日本の楽天に安全保障上の懸念
- 細野議員「水道のトリチウム水毎日飲んでる」 Twitter「水道局員に謝れ」 水道局員「トリチウム入ってるよ」
- 【動画】 溶接作業する男には安全という概念が無いようで火傷しそうですw
- TSMCの台南工場で停電発生 半導体生産に影響か
- 田舎の宿泊施設のオーナーだが数年前に地元の893が宴会でうちの広間を使う事になり遠慮してもらおうと試みたが駄目だった。なんとバックに役人がいて…
- 【ネコ】 店の中に男がいた。いつでもかかってこいよ! ケンカでも始まるのかな? → こうなる…
- 許してあげるよ。全部。だから強がらないで、早く戻っておいで。
- 韓国「日本は借金で滅びる国」→IMF「いや、韓国の方がヤバイぞ」=韓国の反応
- NVIDIAとMediaTekが提携~高性能GPUをChromebookへ搭載
- 【朗報】KOF XVさん、不知火舞に引き続きまたドスケベ女を登場させてしまうww 他
by Cat Press編集部
新型コロナウイルスの影響でテレワークや在宅勤務をする人が増えたことにより、国内の家電量販店やECサイトではノートPCやWebカメラ、ヘッドセットなどの販売が急速に伸びています。
一方、3月中旬から後半にかけてロックダウン(都市封鎖)が始まっているアメリカやイギリスにおいても、ノートパソコンがトイレットペーパーのごとく飛ぶように売れる様子が現地で報道されており、中には店頭で売り切れになってしまうケースが発生するなど、ひと月も経たないうちにノートパソコンで作業をする人が世界的に急増するという異様な事態に。
そんな中、イギリスではとある有名な猫が、ほっこりするようなユニークな呼びかけを行っています。
これはイギリスの首相官邸に住んでいる、ラリー(Larry)という12歳のオス猫。
官邸などが置かれているロンドン中心部のダウニング街にはもともとネズミが多く住み着いていたことから、猫をネズミ捕りを兼ねたペットとして雇う習慣があり、ラリーは2011年にデーヴィッド・キャメロンが首相を務めていた当時、ネズミ捕りの手腕を買われて動物保護施設よりやってきた凄腕ハンター。
同街区の中でも首相官邸のある10番地(通称ナンバー10)において、初めて公式に「ネズミ捕獲長」の称号を与えられた猫ちゃんで、実際にイギリス首相官邸のHPに掲載されている公務員(公務猫?)なのです。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
引用元: ・【ネズミ捕獲長】世界中のノートPCの半分は猫に占拠されている!?イギリスの首相官邸ネコが情報提供を呼びかけ
日替わりで猫の壁紙をPCの背景に配信してくれるサービスとかは無いものか?

ラリー君かわええ。
ここぞとばかりにみんなうちの子自慢するのがわかりみが深い。