【ネズミ捕獲長】世界中のノートPCの半分は猫に占拠されている!?イギリスの首相官邸ネコが情報提供を呼びかけ
- 私人逮捕YouTuber、酷すぎるw 他
- 中華はミニPCにはRyzenよく乗せる印象あるけど、 本来用途のノートに乗せる印象ないな なんでやろ?やっぱ発熱?
- ひろゆき、リュウジさんの女性支払いトラブルに「大都会北区赤羽出身なので港区女子のような育ちの悪い田舎者との接点ない」
- 栄冠クロスロード、飽きてきた奴おる?
- うちの猫に今日買ってきた起き上がりこぼしの玩具をあげたんだけど・・・
- 教えて下さい?黒猫って縁起いいのかな?去年の6月頃より店の前の車の下で雨宿りしているのを見つけました
- 伏見稲荷に行くのですが、なにか注意することや知っておいたほうがいい事などありますか?
- しっとりチョコマーブル
- 【地球温暖化】 コーヒーの2050年問題を知っていますか?
- 【悲報】女性「お手洗い行ってくるね」陰キャ「帰ってくるまで待ってよう」→結果wwww
- 息子が4年保育の幼稚園に行きだした。教室の鍵を開けて勝手に外に出ようとする、お友だちの水筒を勝手に触る、とかしてるみたい… 他
- 【画像】カエル「おっ、あの上冷たくて気持ち良さそうやんけw(シュバババ」 他
- 【ウマ娘】お前はテイエムオペラオーやぞ
- 【UPS】交換バッテリー高っ!ほぼ本体価格じゃん
- 1日何分遊ばせてる?遊ばせなくて放っておくとストレスたまるって本当?
by Cat Press編集部
新型コロナウイルスの影響でテレワークや在宅勤務をする人が増えたことにより、国内の家電量販店やECサイトではノートPCやWebカメラ、ヘッドセットなどの販売が急速に伸びています。
一方、3月中旬から後半にかけてロックダウン(都市封鎖)が始まっているアメリカやイギリスにおいても、ノートパソコンがトイレットペーパーのごとく飛ぶように売れる様子が現地で報道されており、中には店頭で売り切れになってしまうケースが発生するなど、ひと月も経たないうちにノートパソコンで作業をする人が世界的に急増するという異様な事態に。
そんな中、イギリスではとある有名な猫が、ほっこりするようなユニークな呼びかけを行っています。
これはイギリスの首相官邸に住んでいる、ラリー(Larry)という12歳のオス猫。
官邸などが置かれているロンドン中心部のダウニング街にはもともとネズミが多く住み着いていたことから、猫をネズミ捕りを兼ねたペットとして雇う習慣があり、ラリーは2011年にデーヴィッド・キャメロンが首相を務めていた当時、ネズミ捕りの手腕を買われて動物保護施設よりやってきた凄腕ハンター。
同街区の中でも首相官邸のある10番地(通称ナンバー10)において、初めて公式に「ネズミ捕獲長」の称号を与えられた猫ちゃんで、実際にイギリス首相官邸のHPに掲載されている公務員(公務猫?)なのです。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
引用元: ・【ネズミ捕獲長】世界中のノートPCの半分は猫に占拠されている!?イギリスの首相官邸ネコが情報提供を呼びかけ
日替わりで猫の壁紙をPCの背景に配信してくれるサービスとかは無いものか?

ラリー君かわええ。
ここぞとばかりにみんなうちの子自慢するのがわかりみが深い。